【付録集】見る付録

活動記録集です。笑顔に包まれた楽しいひと時を感じてください


保育園での月に一度のお誕生日会

毎月お誕生会で、お芝居を披露させていただくようになってから、はや数年の歳月が流れました。
2歳児の頃、コチサの顔を見ると飛んで抱きついて来てくれた子が卒園していく時には、思わず涙が溢れてしまった事もありました。
ここが「おはなしピエロ」の原点だとコチサは思っています。

お誕生日会写真1

おはよう。さぁ〜きょうももみんなで楽しくお誕生会だよ。おりこうさんで聞いてくれるかなぁ〜?
園児もコチサも、ワクワクの時間です♪

お誕生日会写真2

おはなしの導入部は、みんなきちんと座って真剣にきいてくれています。
そして、おはなしはクライマックスへ・・・

お誕生日会写真3

みんな立ち上がって大騒ぎ。わるいヤツをやっつけたり、かわいそうな動物さんを助けたり、最後はみんなで力をあわせて解決です。



特別養護老人ホームでのひと時

おばあちゃん子だったコチサは、お年寄りとのひと時が大好きです。
コチサが小さかった頃の昭和のおはなしを綴れば、おじいちゃんおばあちゃんたちも、幼なかった孫たちとの懐かしい日々がよみがえり、目がらんらんと輝きだします。
「私を、そしてこの時代を、育ててくれてありがとうございます」・・・そんなメッセージを心を込めてお伝えさせていただいております。

特別養護老人ホーム写真1

ステージを飛び降りて、広い会場の100名を超える皆さまに語りかけます。
マイクなしの地声を思いっきり響かせます。

特別養護老人ホーム写真2

人数が少ない会場では、ひとりひとりに語りかけるように、おはなしを紡ぎます。手を取り肩をくみ、あの日あの時の懐かしい時代を思い出します。

特別養護老人ホーム写真3

最初は興味なさそうにしていたみなさんですが、途中から「サチコ!」と声が上がります。歌舞伎を鑑賞されている気分になられているのでしょうか?



障害者施設での楽しい盛り上がり

何度目かの訪問で、ようやく顔と名前を覚えてもらえた時は本当に嬉しかったです。
毎回、趣向を凝らした展開を考えて出かける分、いつもドキドキの舞台です。「喜んでもらえなかったらどうしよう・・・」そんな不安も吹っ飛ぶ幸せな出来事でした。、

障害者施設写真1

ゆっくりと腹式発声の大きな声で、語りかけます。声が反響するので、どこから声が出ているのだろうと、周りを見回す参加者の皆さんです。

障害者施設写真2

最近練習中の「アフリカンダンス」で動物パフォーマンスです。「ライオン!」「キリン!」など音楽の中で、次々当ててくれます。

障害者施設写真3

園児の皆さんと合同で参加しました。みんなが踊り出せば、誰だってじっとしていられません。それぞれお得意のダンスが披露されました。



養護・療育センターでのおはなしピエロ

評価の目が厳しい皆さんが、「おもしろくなかったら、帰るからね」などと、最初に釘を刺されたりするのも楽しい始まりです。コチサのおはなしに刺激されてよみがえってくる皆さんの記憶を紡ぎながら、その場で即興におはなしを組み立てて物語が生まれます。
自分の人生が組み込まれ、おはなしになっていく様子に、「なかなか良かったわ」と手を握ってくれる時が、コチサには至福のひとときです。

養護療育センター写真1

先ずは、バルーンアートでこっちを向いてもらい、興味をもってもらわなくては・・・
これは何を作ったんだろう?

養護療育センター写真2

おはなしの途中でも、我先にと思いついた話しをしてくれます。その話しを聞きながら、ものがたりに織り交ぜてストーリーを組みなおし進めていきます。

養護療育センター写真3

舞台の装飾は、わざわざコチサの為に作ってくれました。そんなおもてなしに応えようと、力の入るコチサです。



アクション付きの読み聞かせ

もちろん静かに本の文章を味わう正当派(?)の読み聞かせもやらせていただいておりますが、ものがたりの進行に子どもの体がワクワク踊りだすのに合わせて、一緒になって感情をつけて動き出すこの「読み聞かせ」は、子どもたちの目が違います!一体感が違います!
感情と気持ちが一体となった時の子どもたちの姿は、天性のダンサーです。

読み聞かせ写真1

大きな本を使っての「読み聞かせ」のはじまりはじまりぃ〜。
みんな熱心に行儀よく聞いてくれています。

読み聞かせ写真2

一番行儀の悪いのはコチサかな?
本を持って中央に飛び出し、ひとりひとりの目の前でおはなしを続けます。

読み聞かせ写真3

だんだん力が入ってアクション付きになりました。
「本はどこに行ったの?」ご安心ください、後ろでスタッフが持ってくれています。



読み聞かせの実演の後は、ご父兄対象に講演会も

「心が幸せになる読み聞かせ講座」と題した、ご父兄を対象にした「読み聞かせ講座」は、お子さまへの読み聞かせの「きっかけ」が掴めないというお母さまを中心にたくさんのお招きをいただいております。
詳細は、こちらの「読み聞かせ講座」をご覧ください。

講演会写真1

ご父兄を交えての「読み聞かせ」では、質疑応答や、「読み聞かせ講座」も行います。
ピエロ衣装で偉そうになんか喋っています。

講演会写真2

腹式発声の練習風景です。お腹を押さえながら発声で、頭上のモールが揺れているのがわかります(冗談です)。

講演会写真3

質疑応答の時間が一番盛り上がります。ご父兄の皆さまのお子さまを愛する気持ちが一番伝わってくる瞬間です。



このページのトップへ